相談者:建設会社社長
かねてから、東京都の公共工事の入札に参加したいと考えていましたが、そろそろ、本腰を入れようと思っています。東京都の入札参加資格を取得しなければならないことは、わかっているのですが、その前に、いろいろやらなければならない「手続き」があるようです。うちのような、公共工事にチャレンジするのが初めての会社は、どのような手続きを行えばよいのでしょうか?
回答者:行政書士
今回、はじめて東京都の公共工事にチャレンジしようと考えているのですね。実は、入札参加資格を取得するまえに、決算の報告や、経営事項審査のほか、電子証明書の取得など、やらなければならない手続きがたくさんあります。はじめての方のために、どんな手続きがあるのか?時系列に沿って、ご説明させて頂きます。
東京都の公共工事の入札に参加するための手続きの流れ
東京都の公共工事の入札に参加するための手続の流れは、おおむね以下のようになっています。公共工事の入札参加資格を取得するには、建設業許可を持っている会社であることが前提です。建設業許可を持っていない場合には、建設業許可の取得手続きから、始める必要があります。
【1】 | 決算報告(決算変更届の提出)
建設業許可業者は、事業年度終了後4か月以内に、決算の報告を許可行政庁に提出しなければなりません(「決算変更届の提出」と言います)。これは、建設業法11条2項に定められている許可業者の法律上の義務です。決算変更届を提出していないと、その先の手続きに進むことができませんので、事業年度が終了したら、必ず、決算変更届を提出するようにしてください。 |
---|
【2】 | 経営状況分析の申請
入札参加資格を取得するためには、決算変更届の提出後、経営事項審査を受ける必要があります。その経営事項審査を受けるには、先に、経営状況分析を申請して経営状況分析の結果通知書を取得していなければなりません。経営状況分析を受けて「Y点」を取得します。その「Y点」は、経営事項審査の結果である総合評定値「P点」を算出するために必要になる点数です。 |
---|
【3】 | 経営事項審査の申請
東京都の公共工事の入札参加資格を取得するには、経営事項審査を受けて、総合評定値「P点」を取得しなければなりません。この「経営事項審査」は「経審(けいしん)」とも呼ばれ、公共工事に入札に参加する際の「等級・格付け」の基準となる「P点」を算出するための、非常に重要な手続きです。「いかに総合評定値P点を高くするか?」が東京都の公共工事の落札の肝になります。 |
---|
【4】 | 電子証明書やICカードリーダの準備
東京都の公共工事の入札参加資格は、「東京都電子調達システム」を利用した電子申請になっています。そのため、事前に入札用の電子証明書やICカードリーダを購入し、東京都電子調達システムにログインできるように、パソコンの環境設定を行う必要があります。対面での審査や郵送での審査ではなく、インターネットを利用した電子申請になっているため、必ず、PC環境の設定が必要になります。 |
---|
【5】 | 東京都への入札参加資格の申請
【1】~【4】の手続きを経て、初めて、東京都への入札参加資格の申請を行うことができます。なんらの事前準備を経ることなく、いきなり「東京都に入札参加資格の申請を行うこと」はできないのです。申請の際には、過去の売上実績や技術者の人数、納税状況など、さまざまな入力を行わなければなりません。事前に「手引き」や「マニュアル」を読み込むことが必須です。 |
---|
【6】 | 入札参加資格の適用+有資格者名簿への登載
東京都への入札参加資格の申請が無事承認されると、「受付票」や「結果通知書」が、東京都電子調達システムから、プリントアウトできるようになります。通常は翌月1日~(申請のタイミングによっては、翌々月の1日~)、東京都の入札参加資格が適用され、有資格者名簿に御社の名前が登載されるようになります。これで、晴れて、東京都の公共工事の入札にチャレンジすることができるようになります。 |
---|
「手続きの流れがわからない」とお困りの人へ
行政書士
いかがでしたか?東京都の公共工事の入札参加資格を取得するまでの手続きの流れは、理解できましたか?「決算変更届の提出→経営状況分析の申請→経営事項審査の受審→電子証明書の準備・パソコンの環境設定→東京都電子調達システムからの電子申請」という流れを頭の中に入れておいてください。
但し、これらの手続きは、だれでも簡単にできるというわけでは、もちろんありません。たとえば、
- 経営事項審査には、どういった書類が必要になるのか?
- 電子申請に必要なパソコンの環境設定は、どうやってするのか?
- 決算変更届の提出と経営事項審査の結果は、どうリンクしているのか?
- 経審の結果である総合評定値P点を上げるには、どうすればよいのか?
など、わからない点を挙げたらきりがないと思います。
行政書士法人スマートサイドは、東京都の公共工事の入札参加資格の取得手続きの専門家として、みなさんの申請手続きを代行させて頂くことが可能です。東京都の公共工事の入札参加資格の取得手続きでお困りのことがあれば、ぜひ、下記問い合わせフォームからご連絡ください(※電話でのお問い合わせは、承っておりません)。
みなさんからのご連絡を心よりお待ちしております。