東京都の公共工事:東京都電子調達システムによる入札案件の検索方法

このページでは、東京都の公共工事への入札を検討している建設会社のために、東京都電子調達システムからの公共工事の案件検索の仕方について解説をさせて頂きます。

(※)「これから東京都の公共工事の入札参加資格を取得したい」という建設会社の方は、こちらのページ(「東京都の公共工事に入札したい」とお考えの建設会社へ)をご覧ください。手続きの流れを動画で解説し、「取得にかかる費用」や「手続きをご依頼いただいた会社のモデルケース」をご案内しています。
(※)「東京都の公共工事の入札資格は持っているが、よりよい等級・順位を獲得したい」という建設会社の方は、こちらのページ(東京都の公共工事|等級(ランク)が上がらない理由を入札専門行政書士が徹底解説!)をご覧ください。等級算定表をもとに客観・主観点数を改善する方法を解説しています。

1.東京都電子調達システムのトップページ

まずは、「東京都電子調達システム」のトップページに行きます。ネット検索で「東京都電子調達システム」と検索するか、もしくは、下のリンクをクリックすることで、「東京都電子調達システム」のトップページを開くことができます(https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp)。「東京都電子調達システム」のトップページを開いた後は、「入札情報サービス」をクリックします。

2.入札情報サービス

入札情報サービスのページには、さまざまな東京都の入札案件に関する情報が掲載されています。東京都の公共工事の発注情報を知りたい場合には、「発注予定情報」をクリックします。なお、自社や他社の入札参加資格者情報を知りたい場合には、下から2番目の「競争入札参加資格者名簿」をクリックします。実際に東京都の入札参加資格を持っている会社の「業種」「等級」なども確認することができます。

3.発注予定情報

「発注予定情報」の画面に、検索条件を入力することによって、検索したい条件に合った公共工事を確認することができます。例えば、下の例では、「業種=建築工事」「等級=B.C.Dのいずれか」「契約方法=一般競争入札」の条件で検索をしています。

4.発注予定 案件一覧

「発注予定情報」の検索の結果、検索条件に合致した「発注予定 案件一覧」が表示されます。下の例では、現在受付中の案件9個とともに、条件に合致した案件、全12件が表示されています。

5.発注予定表

「発注予定 案件一覧」で表示された現在受付中の案件のうち、一番上にある案件の件名をクリックします。そうすると、当該案件の「発注予定表」が表示されます。この発注予定表の記載で、当該案件の詳細を確認することができます。

東京都電子調達システムを利用した公共工事の案件検索について

東京都電子調達システムを利用した東京都の公共工事の案件検索の仕方は、わかりましたか?この案件検索は、ネットにつながる環境があれば、だれでも自由に行うことができます。決して、「東京都の入札参加資格を持っている人だけ」が、行えるわけではありません。

  • 東京都の入札参加資格を持っていなくても
  • 電子証明書やICカードリーダを持っていなくても
  • 東京都電子調達システムにログインできなくても

ネットに接続することによって、東京都の公共工事の案件を検索し、詳細を確認することができるのです。

但し、実際に案件に入札したり、希望申請を出すような場合には、入札参加資格が必要です。東京都の公共工事の入札参加資格でお困りの際は、ぜひ、行政書士法人スマートサイドまでご連絡下さい。

ご相談の予約・お問い合わせ
当法人への依頼を検討中のみなさまへ。私たちが提供するのは、「確かな専門知識」と「豊富な実績」に裏打ちされた、結果を出すためのサービスです。法人としての「組織力」と「責任感」を持って、複数名の専門スタッフが一丸となってお客さまをサポートし、「経営事項審査の申請」「入札参加資格の取得」をスムーズに進めることをお約束いたします。
お電話でのご相談の予約

「公共工事のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日7:00-15:00(土日祝休み)
メールでのご相談の予約・お問い合わせ




    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへ戻る