当法人へご相談・ご依頼頂く際の基本的な流れをご紹介いたします。
なお、手続きに関する電話での無料相談は承っておりません。あらかじめご了承ください。
1.メールでのお問い合わせ
「東京都の公共工事にチャレンジしたい」「経営事項審査を受けたい」「東京都の公共工事の入札参加資格を取得したい」という方は、まずは、メールフォームからご連絡下さい。
お電話でのお問い合わせは対応できかねる場合がございますので、メールフォームをご利用いただきますようお願いします。
☑ メールフォームからのご連絡 → ☑ 打ち合わせ日時の調整
2.打ち合わせの実施
経営事項審査や入札参加資格について「手続きの流れ」「申請の仕方」「必要な書類」などの、打ち合わせを実施いたします。打ち合わせは、初回に限り「1時間11,000円」の有料となっています。
打ち合わせの際には、行政書士報酬をはじめ役所に払う法定の手数料など、実際に係る費用のお見積りもご提示いたします。
☑ 場所→弊所 ☑ 時間→1時間 ☑ 費用→11,000円
3.正式なご依頼+御請求書の発行
打ち合わせののち、弊所にご依頼頂ける場合は、手続きに関する「正式なご依頼」をお願いいたします。「正式なご依頼」を頂き次第、委任状などの必要書類とともに御請求書を発行いたします。
御請求書発行後、5営業日以内に指定の口座にお振込みをお願いいたします。
☑ 正式なご依頼 → ☑ 御請求書の発行 → ☑ 5営業日以内のお振込み
4.経営事項審査申請手続き
「経営事項審査申請」のための準備を開始いたします。都庁への申請の予約・必要書類の収集・申請書の作成・都庁への申請という流れで、手続きを実施いたします。
都庁の予約に空きがない場合、正式なご依頼から申請完了までに2か月程度かかる場合があります。
☑ 都庁への予約 → ☑ 申請準備 → ☑ 申請
5.経営事項審査の結果通知書の受領
経営事項審査を受けたあと、おおむね1か月程度で、御社に経営事項審査の結果通知書(「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」)が届きます。
これにより、東京都の入札参加資格を申請する際に必要なP点を取得したことになります。
☑ 結果通知書受領 → ☑ P点取得
6.入札参加資格申請のための事前準備
経営事項審査の結果通知書が届くのを目安に、入札参加資格を電子申請するための準備(電子証明書の購入やパソコンの環境設定)を行います。
電子証明書の購入やパソコンの環境設定は、御社に代わって、弊所で手続きを行うことが可能です。
☑ 電子証明書購入 → ☑ PC環境の設定
7.入札参加資格の申請+東京都の入札参加資格の適用
東京都電子調達システムを利用して入札参加資格を申請します。申請→承認の手続きを経て、の翌月もしくは翌々月の1日から、東京都の入札に参加することができるようになります。
入札資格者名簿に登載され、資格が適用されることによって、はじめて東京都の入札に参加することができるようになります。
☑ 入札資格申請 → ☑ 承認 → ☑ 資格適用
弊所への依頼をご検討中のみなさまへ
弊所に東京都の公共工事の入札参加資格の取得手続きをご依頼頂いた際には、上記の1~7の手順で、作業を進めていきます。正式にご依頼を頂いてから、実際に入札参加資格を取得できるようになるには、最短でも3か月以上の時間が必要になります。
東京都の公共工事を落札するには、入札参加資格を取得することが必須ですが、入札参加資格の取得はゴールではなく、スタートです。資格を取得した後には、案件検索のほか希望申請や値決め入札手続きなど、さまざまなハードルが待っています。
もし、みなさんが、すこしでも早く入札参加資格の取得というスタート地点に立ちたいと思うのであれば、下記、問い合わせフォームからお問い合わせください。まずは、事前打ち合わせ実施のための、日時の調整をさせて頂きます(なお、お電話でのお問い合わせは対応できかねる場合がございますので、メールフォームをご利用いただきますようお願いします)。
それでは、みなさまからのご依頼をお待ちしております。